トップページ未分類 > 【イベントレポート】11/3(木・祝)に区民安心安全講座『親子で防災教室』を開催しました。

【イベントレポート】11/3(木・祝)に区民安心安全講座『親子で防災教室』を開催しました。

尾久消防署のご協力により尾久図書館での行われている「区民安全安心講座」

11月9日の119番の日(消防の日)を起点とする、秋の火災予防運動が開始されるのにちなんで11/3の祝日に親子で参加できる教室を開催しました。

今回の教室では、図書館内「みんなのひろば」での講義に加え、宮前公園(多目的広場)にある防災施設の見学も行いました。

尾久図書館「みんなんひろば」にて尾久消防署の方の講師による防災教室

家庭において注意するべき点を映像を交えて説明されておりました。

自分の家は大丈夫だろうと思っているのではなく

・いざという時に消火する備えが出来ているか
・火の手があがったら(隣からまわってきたら)何で初期消火をするのがよいのか

などをお話し頂きました。

宮前公園に設置している災害設備の紹介

防災教室後、公園北側の多目的広場に移動し、災害時に活用できる防災設備があり、「太陽光を電源とする街灯」・「マンホールトイレ」・「かまどベンチ」を防災課の方より紹介及びレクチャー頂きました。