6月29日(日)に宮前公園内の多目的広場にて、設備の説明を公園管理事務所より行い
「あらかわ防災の会」・「社会教育関係団体With」さんのご協力を得て
・マンホールトイレやかまどベンチの使い方
・災害食の紹介
などをお話し頂きました。
普段、身近にある公共施設の災害時設備を知る機会として、宮前公園での定期的にこのようなイベントや説明会を実施していく予定です。
災害時に活用できる「太陽光を電源とする街灯」・「マンホールトイレ」・「かまどベンチ」を備え付けてあります。
また宮前公園は、【一時集合場所】になっています。
※【一時集合場所】とは:各自治体が延焼の恐れがある場合にまず集合する場所で、その後広域避難場所か避難所に避難をします。
最寄りの【避難所】は「尾久八幡中学校」になっており、備蓄品等は避難場所の「尾久八幡中学校」に備えられています。